RA ベータテストリポート 2003年05月17日
「待望の空腹システム」
いろいろがんばっているうちにすっかり忘れていたんですが、
私のいるところって、仮想世界なんですよね(仮想世界の中の仮想世界)。 「もしかしたらこのゲーム、ダンジョン2つしかないんだろうか」とか思ったりしてしまったのですが、 そんなことはありません。 仮想世界を出るためには、仮想世界で死んだ時にリスポーンする場所にいる「白いの」に指輪を渡せば出ることが出来ます。死ねばわかります(汗)。 さてさて、実は私、RAにはそれほど期待していなかったんです。なんというか無難な作りな気がしたから。しかし、今日になって評価が上がりました。 どうもこのゲーム、飢えや喉の渇きがあるようなんです。ずっと待っていたんです、空腹システムを搭載したRPGを。NPCが命に関わるって言ってたから、餓死したりするのかもしれません。 「生きる」ということは「食べる」ことなんです。冒険者は、名誉や財宝その他もろもろのために冒険をするわけなんですが、それは食費稼ぎの上にあるわけです。UOで不満に思っていたのがまさにこれでして、欲しいものが手に入ると「狩り」等をする意味がなくなるんです。仮想世界での「暮らし」を体験するならば、空腹システムは絶対に必要だと思います。 「空腹システムがなくてもキャラクタはちゃんと食事を摂っているんだよ」とか「ゲームなんだから、そこまで現実世界に沿わせる必要はないんじゃないか?」なんて意見もわかるんですが、最近のMMORPGは「冒険」ではなく、その世界で「生活」することに主眼をおいていると思うんです。生きるためにコストのかからない種族や文明はゲームの題材になる前に滅んでいると思います。 というわけで空腹システム、大絶賛です(自動で食べる設定にしておくと空腹時に所持している食料を自動で食べてくれます)。 ![]() お、泳げます!!斬新だ! と、はしゃいでばかりはいられません。水中に潜った瞬間、画面に気になるゲージが…。 酸素ゲージですね、これ。 スーパーマリオで泡が8つ出たら、水面で息継ぎをしなきゃいけないというルールを作って遊んでいた頃を思い出しました^^ ![]() この天秤マークのついている人を右クリックするとアイテムの売買ができます。 ![]() 仮想世界を出て現実世界にやってきました!人がたくさんいます! NPCに事前に知らされてはいたのですが、仮想世界のアイテムや技、魔法などは全て失われます。 お金も0になりました。 私は魔法使いを選んだので、お金0でどうやって生きていけばいいのか…。魔法を使うためには触媒になる宝石が必要です。宝石を買うお金もありません。当然、食料を買うお金も…。 ![]() 街にはいろんな人がいます。死んでいる人とか水路に浮いている人とか…(汗) 私も「とぉ」とか言って、水路に飛び込んでみました。 うぉ、仮想世界よりずっと早く酸素ゲージが減っていく!水路の中で溺れて死んでいる人がいました。 私も危うく仲間入りするところでした。 >>ベータテストレポート 一覧ページへ *このコーナーで使用している 画像(テキスト、音声)は株式会社ハドソンの著作物です。配布や再掲載等、 ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています。 |