はしやんソフト

RA ベータテストリポート 2003年05月16日
「酔い痴れました(違)」

現在、オープンベータテスト中のMMORPG、Resonance Age(レゾナンスエイジ)で遊んでみました。

さっそくキャラクタを作ってみました。スキンがちょっと少めです。ベータ版だからかもしれません。
最初は現実世界に影響を与えない仮想世界で、操作の基本を覚えたり、職業を体験したりすることができます。職業の選択で後悔しないように、実際に体験できるのは親切だと思います。
操作は、使うボタンが多くて慣れが必要なので、この段階で、ある程度覚えておいたほうが良いと思います。

さっそく気になった点が2つ。
まず、1つがキャラクタの発言が吹出しじゃないこと。FFXIやってる人なら慣れているでしょうが、UOとTSOしかやっていない私には違和感ありありでした。吹出しとログがあるタイプがベストだなと思ったり。
もう1つが…酔うこと!(笑)。これは、私が慣れてないだけです。今、こうやって写真を見てても胃のあたりがフツフツきます。慣れるしかありません。スクリーンショット撮るのにも慣れが必要だなぁ(F11でウインドウを非表示にして"-"キーでキャプチャ!)


さっそく「やらかす」私(笑)。熱くありません^^
SPACEキーでジャンプ、Xキーで座ることができます。座ると体力・スタミナ・魔力が回復します。
走ったり、高いところから飛び降りたりするとスキルが上がりました。 高いところから飛び降りる時にスキルがないと「スペランカー」のように死んでしまうこともあるそうです。
走るスキルは…速く走るためのものか、スタミナの減少を抑えるためのものか、わかりません。



社長死亡(笑)

地形には起伏があるので、急なところは上を向いたり(PageUp)下を向いたり(PageDown)して進路や敵の位置を確かめたりするのもいいかもしれません。
私の左にいるヘビを倒すのが練習クエストの目的なのですが、はっきり言って強すぎです。 でも、1匹しかいないのでみんなにやられて弱っているところを倒しました(ズル過ぎ!)。
ちなみにヘビ肉は調理しないと食べられません。


>>ベータテストレポート 一覧ページへ

*このコーナーで使用している 画像(テキスト、音声)は株式会社ハドソンの著作物です。配布や再掲載等、 ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています。