2001/10/16 UOの世界へようこそ!

突如、「ウルティマオンライン -第3の夜明け-」を購入。私初のネットゲーである。
テレホ前に接続するも、パッチのダウンロードで、始めたのは結局テレホ直前。
336のモデムで1Mや2MのファイルをバカスカDLするのは辛い。

女性キャラTSUGYANOREを作成し、YEWに向かう。
そこで先輩PCであるshimarinさんと落ち合うことに。
しかし何時になっても会えない。
別のチャットソフトで連絡を取り合うと確かに同じ場所にいるはずなのだが…。
どうやら世界が違うのが原因だった模様。shimarinさんに初心者のスタートする世界に来てもらう。

やっと出会い、アイテムをたくさんもらい、狩りをしながら基本操作を教えてもらう。
最初の敵は牛だった。
宿屋の場所を教えてもらって今日は終了。
鎧を脱いだあと何も着ないで宿屋の中を歩き痴態をさらす。

#途中、soumenという○ーメンマンのようなキャラを作る。彼は今もBRITAINで海を見ていることだろう。
#初のネットゲーだけにビビりまくり。他のプレイヤーがいるー!馬で走ってきたー!怖いよー!(泣)

2001/10/17 モンスター退治初陣?

現実世界で、いろいろ情報を仕入れる。
なるほど、服の色は染めれるのか。TSUGYANOREは、ユギャノレカラー(クリーム色のセーターに紺のスカート)にしようと思ったんだけどなぜか手違いで変な色に。
ユギャノレカラーを取り戻すのが第一のミッソショだ。

1人でYEW周辺で狩りを敢行。途中、GreatHart(角の立派な雄鹿)に殺されかけたので町へ。
YEW周辺の葡萄畑でshimarinさんと合流。鹿も倒せないのにモンスター退治に出発(笑)。

YEWからずいぶん来たところでshimarinさん、モソスターの攻撃に倒れる。一人で宿屋に行くこともできないのに、こんなところでどうすんじゃー。
でもその辺にいた馬に乗った騎士殿がshimarinさんを復活させる。なんか感動した。

その後、BRITAINへ。soumenもこの街にいるはず。

#画面スクロールがカクカクしててウノレティマ酔になる。
TSUGYANOREはモンスターと一度も戦わず、ずっと動物と戦っていた。

2001/10/18 WRESTLINGのGMを目指せ!

今日はsoumenでプレイ。王様に招待されてBRITAINからHAVENに移動する。

餓死しないこの世界で食事をすることは道楽かと思ったらそうでもないらしい。お腹が空くと自然治癒力が低下するそうな。牛肉も怖がらずに食べるべし。
と思い、HAVENで牛探し。でも牛もいなけりゃ、鹿もいない。しょうがないので、犬を襲う。soumenは国籍柄、犬を襲っても許されるのである(許されません)。武器は、2つの拳。犬を襲っていると、馬に乗った男が話しかけてきた。

馬の男「悪人か?」
soumen「違います」
馬の男「犬いじめか?」
soumen「いいえ。いい勝負です(泣)」

カルマが下がることを忠告し、男は去った。私は犬をギリギリのところで許してやった。また一緒に修行しようぜ!

その後、モンスターと動物の戦いに出くわす。馬 vs Headless、犬 vs Headless等。レスリングスキルの低い私は馬と協力して生手でHeadlessを倒す。
もはや薪調達専用と化した剣で薪を作り、Headlessの肉を焼く。一撃で丸焦げ。

soumen「こんなことでは、ブロッケンマンをラーメンにできない」

と思い、NPCにCookingのスキルを教わる。とりあえず肉をマシに焼けるようになった。

#Healerに近づいて無料で完治してもらうことを覚えた(今日一番の収穫)。
#戦闘がTAB押しっぱなしだけでできることを知る。今まではTAB押しながらマウス連打してた。マウス壊れるって。
#マクロに「アチョー!」や「ホワチャー!」を登録。
#現実世界でSECOND AGEルネッサンスエディションのガイド本購入。

2001/10/19

soumenでプレイ。
今日は道にいろいろ落ちていたので拾いまくった。そして売りまくり。でも、どこで何が売れるのかを探すのが結構大変。とりあえずバックパックと地図の買取人を発見。
肉もいっぱい落ちていたのだが、全部丸焦げ。料理の道は険しいな。

レスリングスキルが上がらなくなってきたので、LizardmanやZombieにケンカを売る(もちろん、倒すことはできない。それどころかHeadlessも1人でまともに倒したことがない…。弱すぎ)。
現在、レスリング、戦術、解剖学が戦闘で上昇中。だいたい60程度。

朝までやろうと思ったが、現実世界のほうで先に死にそうなので諦める。明日のために、いっぱい寝とこう。

2001/10/20 不謹慎な遊び

soumenで妙な遊びを始めた。
攻撃すると敵が執拗に追ってくるのを利用して、治療院のそばまで連れてきて戦ってみる。
HAVENで「Guards!」と叫ぶの者もなく、繰り返しているうちに初心者の街は大混乱に(笑)。
さらに治療院はsoumenの死体でいっぱい。腹をかかえて笑う。

能力値が上がりYoung属性が外れたのを機に、HAVENからBRITAINへ。
BRITAINでも同じことをやったら、ガードが現れて連れてきたTrollを一撃で倒しやがった。HAVENのようにはいかないか…。
今日はいろいろと面白いものを見つけた。BRITAINから東に進んだ所にあるドム(ガンダムの)の置物や、BRITAINでチンチロリンに興じる人々等だ。

レスリングスキルだけでは敵を倒せないので、soumenに魔法を教える。しかし、うまくSpellBookに書き込めない。scrollをドロップするだけでいいはずなのだが…。
原因がわかるまでとりあえずお休み。ちなみにレスリングスキルは現在68。

2001/10/21 やっぱり登場、新キャラHASHI

TSUGYANORE PART ■
BRITAINを歩いていると、VogueというYOUNG(初心者に付く称号)PCに声をかけられる。もしかしてナンパか?と思ったが違った(そりゃそうだ)。
なんでもYOUNG同士でチケットを交換すると素敵なプレゼントがもらえるのだという。新プレイヤー同士の交流を活性化させようとは、にくいアイテムである。
そもそもYOUNGチケットというのがわからず混乱していると、馬に乗った別のPCが話しかけてきた。チケット他、わからないことにいろいろ答えてくれ、プロテクションのかかったアイテムまでくれた。私のことを「TSUGYANOREさん」と呼んでくれたのには涙が出た(笑)。
チケットで1〜4サークルのspellが書かれたspellbookをもらう。その後、私がバーストタイムだったので解散する。

TSUGYANORE「ありがとう!またどこかで」

良い言葉だ。冒険者してるじゃないか、おれ。

HASHI PART ■
第3キャラ作成。その名もHASHI。黒髪でGパンに黒系のシャツ。私そのものである。
2ndで作ったためかYOUNG属性がなく(?)、なぜか妙に強い。っていうか今までsoumenで素手でやってたからそう感じるのかも。
BRITAINの東でキャットキラーのKasuminさんと合流。放火もしてる(笑)。
まず向かったのはBRITAINの墓場。ZombieやSkeletonが出没しているところだ。といっても人が多く、当然モンスターも狩られた後。でもウロチョロしてると、見たことのないモンスターが襲ってきた。しかもかなり強い。
Guards!Guards!と叫びながらBRITAINの街へ逃げる。でもモンスターの足が速く、逃げ切れずにBRITAINの街の中へ。
逃げていると人ゴミから強力な魔法がモンスターに向けて次々に発せられた。瞬殺されたモンスターの死体を前に感謝と恐怖(実力の違い)が込み上げる。PKなんかに遭ったらおしまいだな…。
己の実力を悟り、下水でネズミ退治に勤しむ。Kasuminさんが中が暗いというので夜程度だと思ったら、ホントに真っ暗。現実世界の明かり(ディスプレイの明るさ)で対処する。
その後、家畜を襲ったり調教したりしてKasuminさんと解散。おれの鶏、ぜんぜん言うこと聞かないんだよな。
森の住宅地でReaper(木の化け物)と遭遇。無謀にも襲いかかったが、魔法やSTR吸い取り(しかも10も!)などで酷い目に遭う。

2001/10/22 バーストタイムでフィーバー

soumen PART ■
バーストタイムにスキルを使うとガッポリ上がると聞いたので、やってみると効果覿面。今まではバーストタイムに弱いのしか倒してなかったからいけなかったんだなー。
winzという人に回復してもらったり助けてもらったりして生手でOgreを倒す。
おかげでレスリングは75。GMになる日も近い。次は生手お墓デビューだ。アチョー!

HASHI PART ■
soumen後にプレイするとこちらもバーストタイム直前。どうやらキャラを作った時間が影響するみたい。
お墓でモンスターと戦うも、周りの人に助けてもらってばかり。SpecterやShadeはかなり嫌な感じだ。
ここで骸骨の兜やら鎧やらを手に入れる。この兜はかなり悪趣味だ。鎧はシャツの下に着るといい感じ。そうそうアンデッドの下半身も手に入れた。気持ち悪いだけ。
今日の墓場は、お金の山で敷き詰められていた。すごい数だった。UOの世界でも貧乏だから拾えばよかったかな(笑)。

・シールドのスキルが20以下だったのでシールドを購入(HeaterShield)。バーストでかなり上がった。
・牛皮から帽子を作る。現実でも仮想でも帽子の似合わない私(泣)。
・非youngになって初めて死亡。私の大切なサイコロが盗まれてなくてよかった。

#1日のうち最初のログインの1時間がバーストタイムになる模様。日本は24時リセットだそうだから、23時やって、24時にまたログインし直したほうがヨロシですな。あ、そうなると次の日の23時にはバーストできないのか…。

2001/10/23 soumen、魔法を覚える

soumen PART ■
soumenもyoungチケットを持っていたので、youngの人を探す。でも無視されっぱなし。怪しいもんな。
でもなんとかJedi-Knight-RYOという人が交換に応じてくれた。ゲットしたのは4サークルまでのspellbook。これでsoumenも魔法が使えるぞ。
バーストタイムが近づいて来たので治療院へ包帯を買いに行く。でも売り切れ(泣)。ちなみにHEALを唱える秘薬はない(大泣)。
仕方なくそのまま墓場へ行き、バーストタイムに突入。今日は魔法も使ったのでいろんなスキルが上がった。そろそろスキル合計の限界が来るのでswordman shipを下げようかな(え!)。
zombieと戦っている時、Kasuminさんと再開。さっそくパーティを組み…と思ったら誤操作でパーティを解除してしまった。まだ慣れていないもので…。申し訳ないです。
今日も78弱までレスリングを上げる。バースト時に墓場で上がらなくなってきたので、別の場所を探さなければ…。
バースト終了後はBRITAIN東の森へ。そこで犬を手懐け、syumaiと命名する。syumaiはsoumenがReaperと戦っている間にどこかに行ってしまった。肉あげたのにな。
やっと仕入れられた治療院の包帯を買い占めてログアウト。

#宿屋の客室じゃない部屋で寝てたせいで、今までちゃんとログアウトできてなかったみたい(泣)。
#海の家からヒントを得て船の購入を検討中。海上社屋なんて斬新じゃないの。
#2Dの軽さが超魅力に。キャラとバックパックが小さいのが難点。でもこれからは2Dで行く予定。

2001/10/24 BRITAINNIAでも貧乏なHASHI

HASHI PART ■
KasuminさんとBRITAIN北の森で待ち合わせの予定だったが、バーストに突入したので墓場に向かう。
しかし恐ろしいほどの混みようで2、3歩歩くと止まる始末。結局、バースト中は商売あがったりであった。
アンデットと戦っていると見慣れぬ人に声をかけられる。でも良く見るとKasuminさん。馬に乗って帽子を被ってたので別人かと思った。
バースト後、やっとスムーズに歩けるようになった途端、なぜかバースト中に閑古鳥だったアンデットが大量発生。しかも、どういうわけか全部私に襲い掛かってきた。日頃の行い説を説いたり、戦闘中にサイコロを振ったりしつつどうにか撃退(謎)。また周囲の人にお世話になってしまった(いっつもだな)。

次はお買い物タイム。今日は魔法を手当たり次第買って、spellbookに書き写した。うんうん、結構覚えたぞ。
街で買い物した後はKasuminさんにプレイヤーが開いているお店に連れてってもらった。でもPCのお店、フツーのお店とかなり勝手が違う。よくわからなかったので店頭展示品を買ったりしてしまった。立派な店荒らしである。
ここでは黒のChain Tunicを購入。この店のオーナーであろう人間(Yoshirin)の名前入りであった。いいな、我が社のブランドの武器とか売ったら知名度あがるかも。
他に包帯が100個で120円と、かなり安げ。もちろん購入。
最後に六文儀とドラム(!)を買って冒険終了。次はバーストで魔法を使うぞ。秘薬買う金ないけど(泣)。

#youngのうちにいっぱいキャラクタ作るべき。youngチケットでもらえるアイテムはどれも良さげ。あとになって欲しくなっても遅いぞ。

2001/10/25 TSUGYANORE製の帽子はいかが?

TSUGYANORE PART ■
久々にTSUGYANOREでプレイ。見たらまだyoungだった。かなりびっくり。
バーストに入ったのでお約束でお墓へ。そこでKasuminさんと会う。TSUGYANOREは初対面。
Swordsmanshipを上げつつも、Item Identificationを上げる。鑑定すれば売れるようになるからだ。TSUGYANOREは生産キャラを目指したいと思う。
バースト終了後、BRITAIN東で皮がゲットできそうな家畜と戦う。そこで大量の皮ゲット。
そのまま北東にどんどん進み、Compassionのあたりまで遠出する。Ratmanと初めて遭遇する。

しばらくしてBRITAINに戻ることに。途中、Kasuminさんがアイテムをたくさん持った骸骨を見つける。こんなこともあるんだな。他にも死体が落ちてたので身ぐるみ剥いでやった。女性だった(ごめんなさい)。

BRITAINに戻ってきたところでKasuminさんがログアウト。その後、銀行に今日ゲットした服を預ける。かなりの量だ。
また、大量にゲットした皮でLeather Capを大量生産。皮だけ売ると1枚3G。でも帽子にすると4枚で30G以上。これは良い商売だ。
ログアウト直前、街で桶と染料を拾う。来た!これでユギャノレカラーが取り戻せるぞ!

・PCの家にムックとガチャピンを発見。
・burberryっぽいスカートを発見してTSUGYANORE大喜び。
・3匹それぞれ色が違うドラゴンをペットにしている人がいた。ルネサンスでTameできなかったキャラもTameできるようになったのかも。

Kasuminさんに壁で死界になってしまったモンスターやアイテム等をゲットする方法を教えてもらう。マクロ(all names)で名前をクリックだそうで。かなり重要。

2001/10/26 はしやんソフト、帽子産業に参入

TSUGYANORE PART ■
バーストで墓場に行くも、恐ろしく能力の高い人間ばかりで敵にありつけず。昨日同様、帽子作りに没頭する。MAX36Gの帽子をバンバン作ったので結構お金持ちに。
だが、TailoringもItemIDも一行に上がる気配なし。

HASHI PART ■
TSUGYANORE程度のスキルで大儲けできるならと、HASHIも帽子作りを始める。いきなり36Gの帽子ができる。TSUGYANOREよりずっと筋がいい。
Swordsmanshipが75近くまで上がる。でも弱い。今日も墓場でかなり人の世話になった。

墓場は冒険者が大挙して敵がいないので新たな狩場を探そうと思う。帽子ビジネスを本格的にやるならYEWが最適だろうから…。YEWのそばにモンスターの狩場なんかあるのかな?

#クッキーだと思っていたものが実は寝袋だった。
#ファンクションキーにマクロを割り当てるとかなりイイ感じ。
#Item IdentificationをNPCに教わる時は、(NPC Name) Train ItemでOKだ。
#布や皮製の服をハサミで切るとリサイクルできるみたい。

2001/10/27 YEWからBRITAINまでの危険な旅

HASHI PART ■
帽子作りを軌道に乗せるべく、家畜がフツーに街を歩いているYEWに移動。しかし、皮系の家畜が思ったより少ない。バーストタイムが近いので歩いてBRITAINに戻ることに。
GiantSpiderに遭遇し、毒を浴びる。包帯でなんとか回復。蜘蛛から逃げているとゴーレムや赤ネームNPCなども遭った。とりあえず逃げまくる。
逃げまくって水辺に出た。なんとそこで皮91枚発見。これから帽子を作れば800Gは儲けられる。リュックに入れ、ほくほく顔でBRITAINに向かう。
途中、物陰から細身で長身のモンスターに出会う。Lichだった。Lichの魔法で何度も死ぬ。しかも私の死体から持ち物をルートしやがった。
だが幸運にも野良ヒーラーが傍にいたので蘇生してもらう。荷物のほうも、周りにいた強い冒険者たちがLichを倒し、アイテムなどをLichから取り戻してくれた。大感謝。
そしてまたBRITAINへ急ぐ私。今度は赤ネームNPCを発見。少しは強くなったから勝てるだろうと思ったら魔法で瞬殺される。赤ネームNPCはさっそく私の荷物をルートしはじめた。
アイテムを諦め、先ほどのヒーラーのところまで走る。だが途中でNekomameyaという冒険者に包帯で蘇生してもらう。
装備品について聞かれたので赤ネームNPCにルートされたことを知らせると、取り返してくれることになった。走って先ほどの戦場に案内する。
するとNekomameyaさん、赤ネームNPCを見て「コントローラだ」と叫ぶ。さっぱりわからないので聞いてみると、現在この世界で進行中のイベントでゴーレムを操っている魔法使いなんだそうな。しかもフツーの赤ネームNPCよりずっと強いらしい。
コントローラ退治は諦め、その近くで話し込む。ゴーレムは高い裁縫のスキルで作れるとか、裁縫のスキルがあってもまだ部品が足りない等の情報を得る。
そして別れの時。御礼を言っていると赤いローブをもらった。コントローラを倒すと手に入るものである。さらに御礼を言ってBRITAINに向かった。
いやなオチだが、コントローラとやらにルートされたのは91枚の皮などが入ったバックパックだった(滝涙)。

・YEWの牢獄を見学。
・ゴーレムに殴られた。1発50ダメージ(泣)

BRIの噴水付近で見かけたMSたち。ザクとドムの出来がすばらしい。右上がイベントで出現した「コントローラ」のローブに身を包むHASHI。
2001/10/28 ダンジョンデビューデス。

HASHI PART ■
つい昨日まで、Tシャツとジーパン姿で走り回っていたのだが、今日からガラリとイメージチェンジ。
Chainmailの上着と足鎧を装備し、その上から昨日Nekomameyaさんにもらった紅のローブを身に付ける。Kite Shieldもローブに合わせて紅色を選んだ。さらに頭部を覆うClosed Helm。
UOの世界で「赤」は悪人である。HASHIは悪人の象徴のような装いになってしまった。
さらにTamingで馬を手懐ける。makibaoと名付けた。武器はKatanaからBroadSwordへ。

変わったのは装備だけではない。これまでBRITAINの墓場だけだった活動範囲を北北西の迷宮、Despiseまで広げた。LizardmanやEttin、EarthElementalが湧いて出るダンジョンで昼間など人の少ない時に行くと間違いなくフクロにされる(っていうかされた)。
Despiseでバースト中のKasuminさんと合流。Lizフロアで暴れる。

次に私のバーストタイムになったので、Despiseから遠く東のCovetousに行く。HarpyやGazerの出るダンジョンだ。
Gazerは前々からヤバイと聞いていたのだが、ホントにやばかった。でもおかげでスキルも上昇。SwordsmanShipは85まで、ResistingSpellsも習ってないのに30まで上がった。

バースト後、大陸最東端の街Vesperに寄り、再びDespiseに向かう。
Kasuminさんの協力でLizの皮で大量の帽子を作る。Kasuminさんにも帽子ビジネスの良さがわかっていただけただろうか?(笑)

#BRITAINでモビルスーツのヌイグルミ製作に没頭する人々がいた。なかなかデキがすばらしかった。
#装備品って結構壊れるな。
#2ndのプロフィールの使い方を覚えた(あれってめちゃめちゃわかりづらい)。とりあえず、はしやんソフトの宣伝を書く。
#ルーンブックの使い方がやっとわかった。KasuminさんのMarkで便利な場所のルーンをいただく。でも貧乏性だから1人でいる時は歩くだろうな、おれ。

2001/10/29 愛馬makibaoの最期!

HASHI PART ■
ペットの馬が実はリンゴ好きらしい。今まで肉ばかり与えていて気づかなかったのだが…。やっぱ牛はダメか。
今日は初めてNPCをエスコートした。BritainからVesperまでである。しかーし、Vesperに着いてダブルクリックしたら居なくなりやがった。エスコート詐欺だー!Guards!!…ハァ(溜息)。
VesperからBriに戻ってお買い物をする。なんか妙にゲームスピード遅い。そしてしばらくすると「回線が切れました」というメッセージが。さっそくつなぎなおすと…。Asukaがシャードリストから消えていた。HASHIはどうなるんだろうか?もしかして消滅?

シャードYamatoで新キャラを作ろうと思ったら、Asukaが復活した。ログインするとそこはVesper。少々巻き戻ったみたい。
すぐにバーストに突入したのでDespiseへ。Asuka復活直後で人が少ないためLizのタコ殴りに遭う(泣)。
バースト後、武器をBroadSwordからHalberdに変更。BroadSwordは片手最高のダメージを誇るのだがなぜかイマイチだったのである。Halberdは両手武器なので、仕方なく紅の盾をしまう。Halberd、振りは遅いがダメージはデカイ。Lizをバタバタと倒す。これならParryingのスキルいらないな。
ここでなぜかVesper方面へ。Briと中間あたりの湿地帯でSlimeやGiantSerpentと戦う。Halberdで強くなったと錯覚したのか、いい気になってSerpentと戦い続けていると…毒を吹きかけられた上に死んだ(!!)。
幽霊モードで野良ヒーラーを探す。だが、なぜか見当たらない。仕方ないので心当たりのあるBriまで走る。

だがBriに着いてもヒーラーは見当たらなかった。仕方なく2つある銀行の前でHelpを連発する。そしてやっとのところでSun(Shu?)という人に復活させてもらう。御礼を言った後、「ルートされるー!」と叫んで死体の方へ急ぐと、Ostardに乗って着いてきてくれた。

私の死体は白骨化していた。運良くルートは免れたようだ。と、荷物を取っているうちに死体が消えた。骨とともに秘薬が少々失われた。
makibaoの姿は無かった。私はこれまでたくさんのペット達見てきた。ペットは1人になっても魔物と戦い続ける。makibaoも命をかけてHASHIの死体を守ってくれたに違いない。失意の中、Briまで歩く。徒歩はこんなに遅かっただろうか…。

Briに着いて銀行へ。物の出し入れをしていると後ろから声がかかった。
PCVender「ラマ、オスタ無料でーす」
ゲームでも貧乏な私、無料という言葉につい反応してしまう。
HASHI「オスタ下さい」(泣)
緑といったのだが、なぜか水色のOstardをもらう。OstardだけにOstanと名付ける(安易)。

宿に戻ってログアウト前に誓いを立てる。makibaoよ。GiantSerpentを雑魚呼ばわりできるくらい強くなって、必ず仇を討つからな。

2001/10/30 Eternal Exploding Box

HASHI PART ■
ログインしたら突然Despiseのダンジョンから始まった。昨日は間違いなく宿屋でログアウトしたはずなのに…。Ostanをペットにしたのは記録されているようだが…。謎である。
だいぶんお金が貯まってきた。現在13000G。戦士のはずなのだが、思いっきり生産キャラになった気分だ。さて家を買おうか、船を買おうか。
今日はバーストタイムでLockpickingを上げた。DEXを上げると評判のスキルである。
道具屋からLockpickを買ってきてダンジョンでカチャカチャカチャカチャ。スキルがどんどん上がる。60まで上がってスキル合計が最大値の700に達する。
最初はLockpickが壊れてばかりだがやがて「カチャ」。開いた。喜んで開けてみるとー。
ドーン!
哀れHASHI。箱のトラップで即死。RemoveTrapも覚えなきゃいけないのか…。そんなスキルの余裕ねーよ。ダンジョンの外に出て復活させてもらう(takaさん、Senさんありがとう)。
DepiseのLevel2を以ってしても戦闘スキルが上がらなくなってきた。さらなる敵を探さなきゃいけないようだ。まだこんなに弱いのに…。
バースト後も潜り続け、DEXが突然5もアップする。散々Lockpickした成果が今ごろ現れたか?その後、モンスターに殴られて死。どうやらDEXが5上がったのではなく鎧が壊れたようだった。ローブ着てるから壊れてもわからないんだな、これが。
この戦いで昨日ペットにしたばかりのOstan殉職。街に戻りPCからOstaを100Gで購入。今度のオスタはピンク色。pinkという名前が最初からついていたのでそのままにする。ピンク好きなのよ。

#冒険者の死体からアイテムをルートしたモンスターを倒す。持ち主が戻ってきたら返そうと思っていたのだがお金だったので着服。
#DespiseからBriまでNPCエスコートで500Gゲット。なかなかである。
#Ettinの所持金が100前後、Lizの皮が12で36G帽子x3個。稼ぐならLizだ。

2001/10/31 帽子産業から撤退

HASHI PART ■
ログインしてすぐKasuminさんと合流。装備が貧弱だったのでPCのみが作成できるHQ品の購入を勧められる。購入してみるとアーマー値が10ほどUPした。ハルバードもHQ品を新調。
今日はBRITAIN西のShameというダンジョンに向かう。
途中、赤ネームと遭遇。これを余裕でしとめる。あまりの強さに私もKasuminさんも唖然。ちょっと前まではバカ弱かったのに…。
ShameでEarthElementalを倒す。なんと1匹300G。帽子家業から足を洗うことを決意。
そして今日も宝箱に挑戦。HASHIがLockpickで鍵を開け、KasuminさんがTelekinesisで罠を解除。いくつか開けたのだが収穫はイマイチだった。
Shameから戻ってきてKasuminさんと別れ、大切に使っていた裁縫道具を全部売りさばいてから、Despiseへ。
昨日、お世話になった人がHASHIのことを覚えていてくれていた。sallyさんやSimaさんだ。今日もお世話になる。ほんとすみません(笑)。

KasuminさんがShameでGiantScorpionの調教に成功。敵に毒を浴びせる、かなり使えるペットであることが判明。鳴き声が地味にかわいい。
・DespiseでGameMasterを発見。

#スキル上昇と伴に能力値も上がるが、スキルが下がっても能力値は下がらないらしい。

2001/11/01 犯罪者HASHI

BRIの銀行前で冒険の仕度をしていたら「*はあはあ*」いいながら、女性に襲い掛かっている人がいた。
ギルドの色が違うようだったのでギルドのタイプ(秩序と混沌)が異なっていたのだろう。BRIも物騒だねぇ。

今日はHalberdをBroadSwordとKiteShieldに持ち替えて冒険に出発した。ShieldのおかげでARが30を超えた。なかなか強い。
道を歩いていると「鎖を解いてください」とNPCに話し掛けられる。近くの街のエスコートイベントならラッキーだと思い傍による。ちょうどその時、物陰から赤ネームが…。
ここで大失敗をやらかしてしまった。赤ネームを倒そうと戦闘モードにしたまま、NPCに話し掛けてしまったのだ。当然それは話し掛けではなくNPCへの攻撃扱い。NPCにGuards!!Guards!!と叫ばれる。
犯罪者フラグが立ち、名前が一瞬だけ灰色になってしまった。これがガード圏内だったら、きっと大変なことになっていたに違いない…。

バーストタイムでは魔法を鍛えた。せめて4サークルまでの魔法を使えるようになりたかったのである。FireFieldのおかげで一対多の戦いが少しはマシになった。

・Despiseの山道にGargoyleがいたのでDespiseの入り口まで連れて行きMPKを狙う。結果は不明。

2001/11/02 Tailor復権の時代

最新イベント「血文字の伝言」でゴーレムをペットにする人が増え始めた。なんでも裁縫のスキルが必要だそうで。一応あるけどHASHIは帽子しか作れないんだよな…。
LOST LANDから帰ってきたKasuminさんと合流し、Shameに出かける。今日はなんだかとても苦戦した。ARが低下してきたせいだろうか。
バーストに入り、Despiseで金&スキル稼ぎ。一日5000Gは稼げるようになってきた。はしやんソフトの支店を開設する日もそう遠くはなさそうだ。

・BRI南のムーンゲートまでuzuraさんをエスコート。
・裸の人が浮いている!と思ったら透明のラマに乗っていた。馬は見たことあるけど透けラマは初めて見た。ビックリ。
・Despiseで大量にゴーレムを連れている人を発見。土エレが瞬殺されていた(!)。
・2Dでは紅のローブだが、3Dでは模様がついていることが判明。3Dでしか見れないエフェクトがかなり多いようだ。移行しようかな?と思ったら暴走した。街の中だったからよかったものの…。

2001/11/03 LOST LAND初体験

テキトーにShameで暴れていたら、Kasuminさんに遭った。この広い世界ですごい確率、と思ったらHASHIの居そうなところを当たっていたらしい。なるほど。
昨日までの戦闘でARが低下したせいかダメージがデカくなってきたので、防具一式を新調することに。PCベンダーのHQ品を買うべく、BRIの銀行からPCVendorまでパンツ一丁で歩く。Guards!!(笑)

買い揃えるとARが45に。今後のために控えておくとしよう(合計43。残りの2はいったい…)。
closed Helm(+3)
platemail arms(+7)
platemail gloves(+3)
platemail gorget(+3)
chainmail tunic(+11)
chainmail leggings(+7)
kite shield(+9)

BSTに突入しKasuminさんのGateでLOST LANDへ。
なんかもうすごいことになってるほとんど戦争状態の場所でスケルトン系の敵と戦う。
そこでスキルが上がりまくり。戦闘系スキルのGrandMasterが見えてきた。

BRIに帰還後、お気に入りの店の包帯が売り切れていたので布を買って作る。
一気に650個分も買ったため、重くてほとんど動けなくなった(泣)。
Kasuminさんと解散したあと、Despiseでsallyさんと再会し少々話し込む。

2001/11/05 毒々々々

昨日プレイしなかったので23時過ぎにBST。
KasuminさんとShameで合流し、LOST LANDに連れて行ってくれるようお願いする。
LOST LANDでBorn Knight等と戦い、TacticsがGMに。武器によるダメージ50%増が約束された。
BST後、岩場を掘ってMinigを上げ、STRが100になる。

Kasuminさんと別れた後、DespiseのLv3へ。宝箱を漁っている時に毒霧のトラップを食らう(Telekinesis使ったのに!近かったのかな…)。ポーションも弱々で包帯も間に合わず死ぬ。
Lv2を徘徊し、Despiseで良く見かける上、お世話になったこともあるPomZooさんと一緒にいた人に生き返らせてもらった。
Despiseにはよく顔を出すのでいろんな人から声をかけられる。もはや「身内の葬式」(知らない親戚ばかりだが、相手は自分を知っている)状態。今日声をかけてくれたのは確か私にOstanを売ってくれた人かな。
復活後、土エレとの戦闘中に誤って自分をダブルクリックし、pinkから降りてしまう。pinkは土エレの攻撃を受け殉職。ごめんよ、pink。
他人様のゲートで街に戻って、チョコレート色のオスタを買う。Chocoと命名。

歩くのが面倒なので、最近は他人様のゲートに飛び込むのがマイブームである。どうせBRI行きでしょう、と思って入るとDestardの傍に飛ばされた。湿地帯にはものすごい数の敵がいた。
そういえばゲートを逆送しようとすると何かメッセージが出るのだが、あれはなんだろう?

いつのまにかSwordsmanshipもGMに。Shameでどのくらい強くなったか試す。
しかし、ここでも毒を浴びて死(Giant Scorpionの毒)。Knaxさんに生き返らせてもらう。
ポーションは役に立たないし、Magery上げて強い毒でもCureできるようにしないとダメだな。

その後、BRI北の岩場で基本パラメータ上げに没頭し、結果、STR100、DEX84(-13)、INT28になる。

・NekomameyaさんにもらったコントローラのJEMがなくなったためローブが灰色に。灰色のままでいるのもなんなので、死人のローブを青く染めて着る。仮面ライダークウガのように行動の用途に合わせて色を変えるのもいいかもしれない。

2001/11/06 史上最悪のBST

ログインするとショベルを持って山を掘っていた。
宿屋に戻ってログアウトし、その後もう一度ログインして宿屋にいるのを確かめたのに…。

巻き戻しにより、無料でもらったオスタchocoも姿を消した。そして乗り物が手に入らないままBST突入。昨日、毒で死んだのを受けて今日はMageryを上げた。
BST時間帯は、BroadSwordをなくすわ、DespiseのLv3に入った途端Taitanに殴られて毒るわ、最悪だった。さらに途中で秘薬が切れて買いに行き、そこでBST終了(泣)。
BST終了後、200Gで馬を購入。Dolphinと名付ける。

Shameで土エレを倒しまくり、所持金が55000GPを超えた。もう既に家は射程圏内。だが、どうせならきっちり貯めて良い家を買いたい(Marble House with Patio(192000GP)を狙っている)。

Shameで稼いだお金をBankに預けている時、Nightmareを7000GPで売っている人がいた。黒だったのでただの馬かもしれないと思って買わなかったのだが、買えばよかっただろうか。
見ていると7000GPのNightmare3匹ほどが飛ぶように売れていった。Nightmareビジネス…、はしやんソフト設立の近道になるかもしれない。

・ShameでAdol Christinと擦れ違う(W)。
・BRI銀行でNekomameyaさんを見かける。
・巻き巻きしながらもGargoyleとさしで勝負。土エレのほうが強いかも。

#家を買うと同一アカウントの別のキャラはコ・オーナー相当の権利を持つのだという。

2001/11/07 夢のマイオフィスの夢

■ 昼の部 ■
Land surveying tool片手に家を建てられそうなところを探す。
どこの平地も家でいっぱい。LOST LANDはボコボコで建造不可だし、あるかな?と思えばドーンと城が現れたり。
しかし…。土地用地調査ツールが文句をいわない場所を発見!(OKとも出なかったのが気がかり…)。
Shameで土エレを倒しまくり、同じ大理石でも当初の予定より全然小さくて安いSmall Marble Workshopを50000GP強で購入。
さっそく建設か?と思いきや、Small Stone Tower(実売73000GP)に目移り。権利書を42000GPで売り、せっせと稼ぐ。

Shameで稼いでいるとJomoという人が土エレと蠍に囲まれていたので助けに入る。しかし、ここで強めの毒をもらい、魔法でも復活できずに2人仲良く昇天(泣)。Makotoさんに巻いてもらって助けてもらう。この戦いでDolphinが死ぬ。
街に戻ってオスタをゲット。momoという名前がついていたのでそのままにする。

・Mareに乗るのにスキルが必要だなんて知らなかった…。
・Katanaならairとサシでも行ける!

■ 夜の部 ■
BSTでMageryを上げる。Blade Spiritsも召喚できるようになってきた。とはいえ、INTが低くMeditationもないので一度にたくさんの魔法が使うことはできない。まあ、私の場合、どんな毒でも完璧に治すCureを唱えるためにMageryを上げているようなものだから問題ないのだが…。
BST後、KasuminさんとShameで合流し金を稼ぎまくる。所持金をチェックすると家を購入するだけの額が貯まっていた。さっそく権利書を購入し、建設予定地へ。
そして設置!権利書がなくなって家が…。あれ?家が出てこないぞ。73000GPの権利書だけなくなりやがった!
と思ったら、しばらくしてバックパックに戻ってきた。ビックリさせるなよ。
いろいろ試したが結局その場所に家を建てることはできなかった。

当然、そこで諦める理由などなく、大陸の8割以上をmomoで移動して土地を探す。だが、巧妙に隙間を縫って家が建っていて、とても建てられる場所などない。
昨日のようにLOST LANDに行ったり、3Dクライアントに切り替えてイルシュナーに行ってみたりもしたが、やはりダメだった(LOST LANDやイルシェナーは家が建てられるのだろうか?)。
しまいには勇気を振り絞ってフェルッカにまで行ってみた。見れば、フェルッカのほうが細々した家がたくさん建っていた。フェルッカでは人がいない朝方を狙って土地探しをしてみようと思う。

しかし聞いてはいたものの、家が建たないというのは私にとって相当なダメージである。家を建て、たった1人のギルドを作るのはUOでの「目的」だから。
これからHASHIは何を目的に生きていけば良いのだろうか。だれかギルドストーンだけでも家におかせてよ(W)。

今日はDespiseで何度かsallyさんに会った。「家を建てる土地を探している」と話しているとsallyさんの同行者?のsadaさんが現れた。sadaさんは他のダンジョンでもよく見かけるので名前は知っていた。
HASHI「どうもー。sadaさん」
sada「ういー。はしやん」
!!。なぜその呼び方を!(W)。ああ、キャラクタプロフィール読んでくれてたのねん(キャラクタプロフィールでしっかり当コーナーの宣伝してる私)。
これからもどうぞよろしく^^。

#ヤフオクで3年褒賞が出品されていた。入札者は透明の乗り物シリーズが譲渡できないことを知っているのだろうか?それ以外には、家が出品されていた。13万円(現実世界単位)で入札あり(!)。

2001/11/08 召喚魔法で社員激増、でも全員殉職

■ 現実世界 ■
はしやんソフトの仮眠室。ガイド本を見ながら一人不敵な笑みを浮かべる社長の姿あり。
「ギルドストーンを家以外の場所に設置すると1週間で腐敗する。ギルドストーンが腐敗した際、ギルドメンバーはログイン時にメッセージを受け取ることができる」
という解説が。
じゃあ、野山にギルドストーンおけばいいじゃん。1週間で腐敗しても、たかだが15000GPなら3時間もあれば稼げるし。ふふふ…、野ギルド「はしやんソフト」誕生か?家なんていらない、ギルドがあればそれでいいのさ。ギルドのために家が欲しかったのさ。
でもそれなら、1個くらい野原にあるギルドストーンを見たことがあってもいいような…。

HASHI@ASUKA ■
社長の意向を受けて、Shameの土エレで稼ぎまくるHASHI
BST中はDespiseで魔法の練習。Mageryが上がってきたので、今日は動物召喚の呪文でMagery上げをする。
ダンジョン内に突如現れる、はしやんソフト召喚社員の家畜さんたち(W)。でも豚や鹿だからモンスターに勝てるはずもなく…。たまに熊や蠍等の強いペットも出たりするが…。
BST終了後、DespiseのLv3で、危険度8.5のCyclopean Warriorとサシで勝負。いや、Blade Spiritsいたから2vs1。なんとか倒す。
苦労の甲斐あって、Might(ダメージ+3)とDurable(耐久度+10)のマジックナイフを手に入れる(ナイフだからちょっと使い道ないけど嬉しい)。お金も600GP持っていた。土エレの2倍とはいえ、強さを考えると割りに合わないかも。

Despiseの外で、sallyさんに会って話し込む。
パーティを組んでBRI北の墓にいったり、スコップを貸してSTRを上げをしたりした。
自称初心者のsallyさん、でもGate travel使えたりで魔法の腕は確か。思えば、HASHIが超弱かったころ、Greater Healで命を救ってくれたんだよなぁ。

・Nekomameyaさんにいつぞやの御礼を言う。たぶんわからなかっただろうな、当時はTシャツとジーパンで走り回ってたから。今日は全身紫だったし。でも私は満足。

2001/11/09 Ogreの群れ、Despise前を襲撃!!

HASHIの特徴を出すためにAnatomyを犠牲にしようと思ったら、包帯で解毒や蘇生をするために必要らしい。うーむ。
今日のBSTも動物を召喚。今日は白熊やオットセイが出た。野山に出て可哀想な動物ばっかり。6thの魔法にも挑戦。動物召喚よりずっと詠唱が速い。動物でスキルあげるのはもういいや。

BST終了後、Despise前でsallyさんとお話。と…。
突然、Despise前に湧き出るOgreの群れ。出るわ出るわ、次から次へと。Despise前はいつも平穏だというのに、いったい何があったのだろうか?
そこいらにいた冒険者が総出でOgreの群れを潰しにかかる。そして無事撃退…と思いきや…。

「Ogre Lordだ!」

誰かが叫ぶ。見れば、Despiseの洞窟の上に立っているではないか。手下のOgreにこの辺を荒らさせて自分は高みの見物か。

「降りてこいやコラァ」

PCから声が飛ぶ。

HASHI「どくどくー」

といいつつ魔法Poisonで先制攻撃!…しかし、毒ったのは私のほう。OgreのクセにMagic Reflectionとは生意気な!
他の冒険者も魔法が役に立たないことに気づいた模様。そうこうしているうちにOgre Lordが洞窟の上から降りてきた。毒の魔法に腹が立ったのか、最初の標的にされるHASHI。あっという間に殺されてしまう。なんという攻撃力!
その辺にいた人に復活させてもらい、戦闘に再参加。居合わせた10人弱の戦士とOgre Lordで激しい戦闘が繰り広げられる。このOgre Lord、実は特殊な攻撃を加えないと死なないんじゃないの?というほどしぶとく、PC側にも少なからず犠牲者が出た。
どれくらい続いたか、やっとのことでOgre Lordが倒された。PCから歓声が上がる。
Ogre Lordが倒された直後、召喚したサソリちゃん連れて行ったら、また新手の敵が出たかと思ってみんな驚いてた。ごめん(W)。
Ogre Lordはしけた物しか持ってなかったらしい。人里にいたずらに来ただけだったのかも。

・その頃、sallyさんは回線の都合でオチていた模様。Lordの横で無防備でいたから血の気引いた。
・DespiseLv3でHQのMetal Kite Shieldより強い、Guarding(AR+10)でFortified(耐久+20)のWooden Kite Shield発見。

#フェルッカに土地探しに行く。やはり土地はない。っていうか、フツーは建てられない段差のあるとこにも家が建っちゃったりしてるんだけど…。フェルッカのほうがヘビーな人間がいることを考えると、土地が空いてる可能性なんて万に一つもなさろう。オークションで売ってるくらいだし。

2001/11/10 お家もギルドもお預けよ!

BSTはMagery上げ。Invisibilityで60まで上げた。KasuminさんにSTRとDEXが-5下がるものの、INTが+5される帽子を教えてもらい、早速被る。これならINTを45しか上げなくても8thの魔法が使える。便利だ。

BST終了後、1人でDespiseLv3へ。明かりがなくなったのでNight Sightを唱えたのだが、効果が現れず、その間にTaitanのPosionをもらい、今度はCureを唱える。すると「呪文は詠唱中です」みたいなメッセージが出て、Cureさせてくれない。結局、そのまま死亡。なんだったんだろ。

ちょうど死んだころ、Kasuminさんから連絡があったので合流。氷の孤島のダンジョンDeceitを開拓する。
入るとものすごい数のアンデッドモンスター。ザコ敵とはいえ、束になると結構辛い。1人で来るところじゃないなぁ。

Kasuminさんと別れたあと、野ギルド作戦を決行。ギルドストーンを買って人目につかない所で実験。「家の中しか置けません」とあっさり失敗。プロフィールに「ギルドストーン置かせてください」の1文を追加した(W)。

今日もフェルッカに行き、土地探し。やはり無い。トランメルで見つけた奇特な場所に建っている家の位置を覚えておいて、フェルッカへ。でもちゃんと建っていた。現実の金にもなるのだから、トランメルで苦労して「こんな場所にも建てられるんだ」みたいな土地を発見したら、フェルッカで建てない手はないのである。
家を手に入れるには大金を用意するしかないのかも。5000kくらいで売ってくれるらしいんだけど…。今のペースだと5000GPで1時間くらい。1000時間かよ…。
日本の最新シャードMizuhoの金は結構喜ばれるみたい。Mizuhoに進出してクロスで取引しようかな。

#今の家はオートリフレッシュで腐敗しないのだという。また一つ遠のくマイホーム。

2001/11/11 泥沼!最北のダンジョンWrong

スーパーバーストポイントなる場所が存在するというので(本当か?)、BST中は歩きまわりつつ、魔法を使ってみた。Mageryが66.1を超え、7thの魔法が使える資格を得た。まだ1回も成功してないけど。

Kasuminさんと合流し、Wrongに徒歩で向かう。
Wrongに着いた途端、前から死人が二人。Kasuminさんが魔法で復活させる。HASHIは包帯による蘇生が射程圏内とはいえ、まだまだ。GMにしなければ。
復活したAyakoさんとKazumiさんは荷物の回収がまだの模様。

HASHI「私がおとりになるから、その隙に!」

カッコイイこといって、果敢にも地下フロアに飛び込むHASHI。しかし…。
そこには赤ネームがうじゃうじゃ。しかも強さがハンパじゃない。近接攻撃、魔法、そして…死。囮とかいって死んじゃった。カッコ悪すぎ。
このあと、HASHIKasuminさん、Ayakoさん、Kazumiさんの4人で生き返ったり殺されたり、生き返ったり殺されたり。でも最後はなんとか荷物を回収し、

HASHI「今度はデーモン連れてきてやるー!」

と、捨て台詞を残してBRIへ。敵の攻撃で鎧がなくなり、裸に緑のタスキという非常に無様な姿でご帰還であった。
その後、Hythlothへ向かう。Wrongよりはマシだった。Hell Houndってばお金持ち。

・お家を買うのに5000kくらいいるというので貯金中。現在100k。ちなみに円相場は100kGP=1000YENほどかと。

2001/11/12 祝!包帯初蘇生

初めて包帯で人を蘇生させた。Healingはやっと80を超えたところだが、AnatomyがGM間近。そのせいだろうか?
記念すべき第一号はLoxoninさーん。そして第二号は…いや、やめときます(W)。
Resisting Spellsを上げようと風エレと対決。そこで面白いネックレスを2つ入手。1つはInvisibility、もう1つはMagic Reflectionだ。やっと実用的なマジックアイテムを手に入れた感じ(特に前者)。

ただ、Resを上げるためだけに風エレと戦うのはリスクが大きいので、BSTではBRI北の墓場の近くで自分にドーン!やっと50を超えた。

・人を復活させたり、回収者にInvisibilityを掛けたりと人助けも様になってきた。弱い時は散々迷惑かけてたからなぁ。

BSTで魔法の修行終了後、突然ゲートで現れたChoCoさん(左下)とMONJIさん(右下)。Britanniaにも神様はいた。
2001/11/13 運命の出会い!MONJIさんとChoCoさん

今日は落ちすぎの止まりすぎだった。しまいにはASUKAもダウン。今日はゲームタイム買ってアカウント延長した日だっていうのに…。なんか損した感じ。
そんな状態でBST突入。スーパーバーストポイントとやらの存在を信じつつ、移動しながら攻撃魔法を自分にかけまくってMageryとRegを上げる。で、Despiseへの山道の中ほどで、BST終了。

HASHI「今日は止まったし、散々なBSTだったなー」

とか考えていると、ちょうど近くでゲートが出現。おそらくBRI行きだろうと思い、入ろうとしたが、なぜか躊躇。突っ立っていると、中から出てきたChoCoさんが話し掛けてきた。

ChoCo「PD読んだよー」

11/10、野ギルド設立に失敗した私はプロフィールに「*家をお持ちの方*ギルドストーン置かせてください」という一文を追加していた。ChoCoさんはそれを見て声をかけてくれたのだ。
話をしていると、赤いイスに座った親分のような(W)MONJIさんが…。

MONJI「#@?!#$@?!」

ごめんなさい!あまりの嬉しさに一字一句覚えていません(W)。なんとMONJIさん、自宅に私のギルドストーンを置いてくれるというのだ。しかも、お使いのギルドストーンまで譲ってくれるとか。ChoCoさんからもそのように言われて、もう嬉くて大混乱。ご両名に大感謝!
フェルッカには赤ネームの少ない朝方にしかいけない私は、トランメルに家を持つMONJIさんにお願いすることに。で、さっそくMONJIさんのお宅拝見!
プライベートハウスに入るのはこれが初めて。壷のオブジェがあったり、屋上で話せるスペースがあったり、ポソ○ッキのアレがいたり、でもちゃんとベッドもあって生活感があって。家ってこういうものなのか。すばらしー。
屋上でギルドについて3人で話す。

HASHI「ギルドストーン買ってきたほうがいいですよね?」
MONJI「1個しか置けないよ」
HASHI「ええっ!?」

お家さえあればギルドストーンはいくらでも置けると思っていた。だからお金貯めてお家をゲットしたら、私のような境遇の人を相手にギルドストーン保管ビジネスを展開しようと思っていた。そしてなにより、MONJIさんのギルドは存続すると思っていた。だが私の認識はどれも誤りだった。MONJIさんはそんな大切なものを私に譲ってくれるというのだ。

そしていよいよ…。
家の前で、恐る恐るギルドストーンに触れるHASHIMONJIさん、ChoCoさんが見守る中、遂に自社(?)ギルド「Hashiyan Soft」が誕生。同時にHASHIが「President(社長)」に就任した。そして、ちょうどその時、Britanniaの夜が明けた。

HASHI「はしやんソフトの夜明けだー」
MONJI「あっはっは。すげー演出。にくいぜ!」

なにかがちょっとでも狂っていたら、出会いもギルドの設立もなかった。絶妙の朝日は、今日の全てを象徴している気がした。

解散後、Despiseに向かったHASHI。ここで、sadaさんとsallyさんに再会する。
湧いてきたettinを退けた後、Shameに行くことが決定。2人が先に行き、HASHIも買い物や準備を済ませて合流。
土エレエリアを一気に駆け抜け、風エレエリアへ。1人だと苦戦しつつも勝てるくらいの風エレが2人がかりだと弱い弱い。こんなに違うものか。
風エレが大量発生して、危険な状態に陥ったこともあったが、ゴーレムをペットに持つSeraphiaさんも協力してくれてなんと撃退。
水辺ではKraken、Sea Serpent、水エレと戦闘。

HASHI「いかそうめんにしてやるー!」

と言っていたHASHIはあんまり役に立たなかったが、強敵のイカも退けた模様。すごい。
その後、もっと下のフロアに行こうということになりSeraphiaさんのゲートで移動。
ゲートを出ると、Hellcat、HellHound、Efreetがお出迎え。HASHIは毒で瀕死、ここに連れてきてもらったSeraphiaさんは敵の手に倒れ、ペットまで死んでしまった。ちょっとやばかったのでFire Elementalを何匹か倒したところで退却。

Seraphiaさんと別れた後、手に入れたお金を分配する。取り分を遠慮するsallyさん。

HASHI「一緒に冒険したんだからもらわないと」
sada「うんうん」
HASHI「いやなら、我が社の社員に(W)」
sada「それだけは…」

sadaさん、正しいリアクションです。わかってらっしゃる(W)。で、分け前を受け取るsallyさん。
またみんなで冒険しよう!

Shame Lv2で温泉が出た!湯面にFFやPFを放つ人もいて大混乱に。ちなみに「にょー」の辺りにいるのがHASHI。ただの覗きじゃねーか!
2001/11/14 秘湯!?Shame温泉

昨日鑑定し忘れた杖を鑑定したら、ItemIDが36個もチャージされていた。他のスキルも上がってきたし、そろそろItemIDを下げるとしよう。

Shameで稼ごうと思ったら、Lv2に温泉ができていた。Lv2は入浴者や見物人で溢れ返っていたのでモンスター退治は敢え無く中止に。風エレとの戦闘中にラグ出たりしたら堪りませんからな。

BST前にプレイヤーズギルドのコマンドを実際に使ってみようとMONJIさん邸前へ。ちょうどそこへMONJIさんご帰宅。
ゴーレムを作るための部品を見せてもらった。ゴーレムは裁縫スキルではなく細工スキルで作るのだと教えてもらう。信じてGM裁縫師になった人ごめんなさい(W)。
あと、KatanaとBroad Swordに毒を塗ってもらった。見ればMONJIさん作製の武器。MONJI BLADE、大事に使わせていただきます。

BSTではMageryとRegを修行。せめてギルド志願者を自分のゲートで案内するくらいにならないとねぇ(本当は8thで召喚社員を出したい)。

2001/11/15 Minocの穴場

最近BSTが憂鬱になってきた。
プレイ時間が少ないのに1時間もスキル上げに没頭しなければならないことが苦痛になってきたのである。早いとこ7GMにでもなって好きなようにプレイしたいな。

というわけで今日のBSTは趣向を変えて、DespiseでLizを魔法でやっつけまくった。Mageryももうすぐ8thの最低ラインに届くかというところ。
BST後はShameで金稼ぎ。風エレを相手にしようと思っていたのだが人が多かったので、Shame Lv3へ(もちろん1人で)。空いてて土エレ1人占め。と思ったら広間に人が割りといた。死体も割りと(汗)。
地底湖の中心に建物があり、そこで赤ネームを倒す。なんとそいつ、その辺の死体からルートしまくっていたらしく持っているバックパックを覗く度ニンマリ。と喜んでいたら、別の赤ネームが出てきてHITSがあっという間に7に。ふー、危なかったー。

再びDespiseに戻り、sallyさんに会う。sallyさん、魔法で蘇生してた。すごい、いつの間に…。
話をしているうち、一緒に買い物に行くことに。案内された場所はMinoc近くのPCベンダー。
なんとここ、魔法の品物がいっぱいあって、もう目がギラギラ。

HASHI「Vanqだ、Vanq〜」

と騒ぐ。
案内してもらった御礼に初のGate travelでBRIへ。4回くらい失敗したけど出せてうれしかった。
おっ、これはいいね。ダンジョンの前で「BRIゲートだよー」とか言ってHashiyan Softのストーンの前にワープさせてギルドメンバーにしちゃうとか。
ああ、こんなこと書いたら誰もGateに入ってくれなくなりそう…。

HASDIARY-UO ver20011201 by HASHIYAN SOFT CORPORATION