シムズオンライン支店業務日報
2003年01月03日
「ハラキリ様のお屋敷」
こんにちわ、ハラキリです。Fancy Fieldという町に私の国の文化を伝えるべくやってきました。
変な半漁人は私が成敗しました。どうやら「キャラクタ消去後7日間」新しいキャラクタを作れない、 というシステムのようです。最初の1回の失敗は許される、ということで。

日本家屋!!その前でハラキリ様は剣の修行をなさっています。さすがはハラキリ様。
ところで入り口の障子、実は飾りなんです。障子は壁の模様でしか用意されていませんでした><。 というわけでこの家は裏口から入ります。
ちなみに、最初どうしても障子から入りたかったので、真ん中2つをぶち抜いたら瓦屋根が飛びました(笑)。 どうやら四方にびっしり壁がないと屋根はつけられないようです。屋根にお金はかかりません。

そんなハラキリ様のお屋敷にお客様が!ニュージーランドの方だそうです。
生まれを聞かれたハラキリ様は「Japan!」と正直に答えました。 ニュージーランドの男性は笑っていましたよ(そりゃそうだ)。

でも、ハラキリ様。ちょっと「日本家屋」というものを間違って理解しているように思うのですが…。

いや、絶対間違ってると思うんですけど…。
■ 次のお話へ
■シムズオンライン支店業務日報一覧ページへ
変な半漁人は私が成敗しました。どうやら「キャラクタ消去後7日間」新しいキャラクタを作れない、 というシステムのようです。最初の1回の失敗は許される、ということで。

日本家屋!!その前でハラキリ様は剣の修行をなさっています。さすがはハラキリ様。
ところで入り口の障子、実は飾りなんです。障子は壁の模様でしか用意されていませんでした><。 というわけでこの家は裏口から入ります。
ちなみに、最初どうしても障子から入りたかったので、真ん中2つをぶち抜いたら瓦屋根が飛びました(笑)。 どうやら四方にびっしり壁がないと屋根はつけられないようです。屋根にお金はかかりません。

そんなハラキリ様のお屋敷にお客様が!ニュージーランドの方だそうです。
生まれを聞かれたハラキリ様は「Japan!」と正直に答えました。 ニュージーランドの男性は笑っていましたよ(そりゃそうだ)。

でも、ハラキリ様。ちょっと「日本家屋」というものを間違って理解しているように思うのですが…。

いや、絶対間違ってると思うんですけど…。
■ 次のお話へ
■シムズオンライン支店業務日報一覧ページへ