さわやかのげんこつハンバーグ!

「静岡県にしかない美味しいハンバーグ屋さんがある」
そんな情報をテレビでゲットし、朝も早く起きたことだし、超無計画に行ってみることにしました。



というわけで静岡県のJR静岡駅です。隣県からの移動とはいえ、普通列車で片道約3時間。お店は静岡にいくつもあって、電車の駅的にはもっと近いお店もあったのですが、駅からの便を考え、静岡駅まできちゃいました。



こちらがその噂のお店「さわやか」でございます。JR静岡駅からほんの少し歩いたところにある cenova という総合ショッピング施設の5階にあります。
ランチで混雑するであろう時間を外したのですが、それでも15分待ち。意外に女性のお客さんが多かったです。



オーダーして少しすると、来ました来ました!
これが目当ての「げんこつハンバーグ」です。ハンバーグは最初、丸形でテーブルで運ばれ、店員の方が真っ二つに切り、ソースをかけ、切り口を熱した鉄板にジュ〜〜〜!っと押しつけます。立ち上る煙とこの音はヤバい、オイシソー!



さっそくいただきます。
切ると、赤みが!ビーフならではの食べ方ですね!このくらいがジューシーで食べ頃なんだそうです。
お味は…これは初めての食感!ビーフ100%のハンバーグはいろいろありますが自分が知っているそれとは違うんです。しっかりした肉の食感のあるハンバーグというか…文章では難しいので、とにかく食べに来てみてくださいw。
これでランチ1,166ゴールドとか安過ぎ!食べに来て良かった〜。



お土産は、同じ cenova の地下1階で「田子の月もなか」をご購入。
もなかの中に、たっぷりの粒あんとお餅が入ったお菓子。熱いお茶と一緒に頂きたいお味です!

帰りもまた普通列車に揺られて3時間。熱海や伊東、湯河原温泉の誘惑に後ろ髪引かれながら帰ってきました〜。

PS4 ドラゴンクエストヒーローズ買って遊んでクリアした

PS3版でも良かったのですが、せっかく良いものが出てるのにわざわざ劣化したものを買うのはどうなんだろう?と思い、PS4ごと買ってしまいました。そして一気にプレイしてクリアしました!

感想はというと…。
1本のドラクエアニメ?として考えれば、これぞPS4と言わんばかりの派手なビジュアルもあって、なかなか面白かったです。
しかし、長く手元においてプレイしたい作品ではありませんでした。とにかく難易度が低く、最後の最後まで同じパターンの繰り返しでクリアすることができました。キャラクタやスキルを組み替えて敵に臨む必要もありませんでした。

もうちょっとプレイヤーを悩ませてくれるゲームにしてくれても良かったんじゃないかと思います。

至高のタッチペンを探して CS160

前回は長持ちしづらいものの、1本200円ほどで使えてしまうコストパフォーマンスの高いタッチペンを紹介しました。今回は、実際に売り場でサンプルを散々触って選んできた CS160 を紹介したいと思います(型番はCS160Sというように末尾にアルファベットが付いていますがこれは色によって異なります)。

これも金属繊維のペンなのですが、前回紹介したThe Friendly Swedeとは材質が違い、ほんの少し固いような印象を受けます。The Friendly Swedeは、ツムツムで酷使すると一週間ほどで壊れてしまったので本製品の耐久性に期待したいです。
キャップがついているのもありがたいです。放置していて破損してしまったり、ペン先の金属繊維がホコリを巻き込んでしまう心配が減りました。

実際に使用した感覚ですが、画面に書きやすい油性マジックを当てているような、そんな印象を受けました。材質ゆえの音のせいもあると思います。
個人的には軽いタッチで操作できるので悪くないです。

一点、売り場で買う時の注意点があります。同じBamboo Stylus soloという製品にはペン先がゴム製のものがあります。CS160という型番を見ればわかるのですが、箱の底に小さく書いてあるだけなので購入の際はご注意ください。また、soloではなくduoという製品はタッチペンの逆側にボールペンがついたものです。値段が1000円くらい高いです(T-T)。

最後にコストパフォーマンスの話。
本製品は1本2138円ということで、手頃な値段とはいえ、前回紹介したThe Friendly Swedeに比べて圧倒的に高いです。
しかーし!このペン、実はペン先が別売りで売っているんです。値段的に一番お得なのが2個入りx3パック 1944円。買い直さなくていいのはありがたいけど、少しお高め。

ペン先の購入についてはAmazonで見つけられなかったので、公式サイトのページを紹介しておきます。
https://store.wacom.jp/campaign/rubber_nibs/

素敵なタッチペンで素晴らしいツムツムライフを!

至高のタッチペンを探して The Friendly Swede

ツムツム、超ハマっています。
最初は中指でやっていたのですが、何回も連続でやると辛いですね…。そう思い、ゴム製のタッチペン(780ゴールドくらい)デビューを果たしたのですが、即行でゴムが破けました(T-T)。ブルーライトカットのフィルムをつけているのでそれとの相性もあるみたいですね(滑りやすさとか)。

そこでいろいろ調べたのですが、ツムツム用に、この6本入りのタッチペンを使っている人が多いようです。実際に購入してみたのですが、確かに使いやすい!ペン先が金属繊維のものを使うと、もうゴム製には戻れませんね。でも…壊れやすい(T-T)。

金属繊維の部分がもう少し丈夫だと長持ちしそうです。というわけで、金属繊維をペン先に採用しつつ、長持ちするタッチペンを探しまわり売り場で触り回りwww、別のものを2種類ほど購入しました。近いうちに使用感などをレビューしたいと思います!

Alpenのエアロバイク

冬は寒いし、ウォーキングもしたくない!ということでジムに通うか、エアロバイクを買うか悩んでいました。
以前、別の会社のエアロバイク(今でも売れ筋)を購入したところ1週間程度で壊れました(T-T)。レビューを見たところ、同じような方が何人もいましたが、その中にこんな書き込みが。

「こんな風になるのはこの会社だけです」

ふむふむ、それならば!と、某大手のエアロバイクは避けて、Alpenのエアロバイクを購入。これがアタリでした。組み立ても簡単で、使わない時は畳んで省スペース。使用中の音も静かで、今のところ不具合もありません。値段もお手頃だしオススメです。

でも、一点だけ。
サドルが普通車タイプで柔らかいのですが、それでも私には固いようで、運動後に股間が軽く痺れてしまうことがありました。不能になんぞなれば、はしやんソフト断絶の危機!というわけで、サドルカバーを別に購入しました。
大久保製作所の「GEL入りサドルカバー一般車用」というやつです(ヨドバシカメラの自転車売り場でご購入)。取り付けがちょっとキツかったですが、なんとか入りました。サドルカバーを付けての運動はしていないので今度またレポートしてみたいと思います。

PS Vita TVの購入を大いに悩む

遊戯王タッグフォースの最新作が発売になりました。今回は武藤遊戯や海馬社長が出るとあって是非プレイしたいのですが、PSPの小さな画面ではやりたくありません。バッテリーの持ちも何だか怪しいです。

そこで候補として挙がるのがVita TV。10,000円で購入できる上、大画面でプレイできるという魅力が。しかし、大手量販店の通販サイトでは取り扱いがありません。調べるに、Vita TV単体はもう生産終了なんだとか。コントローラ込みのバリューパックというやつはまだ売るみたい。
近所の電気屋に行くと、Vita TV単体がまだ売っていました。でも単体版ってメモリが別売り。そしてそのメモリとやらはVita専用で2000ゴールド。こうなるともう、Vita TVのバリューパックを買うのと大差なくなってきます。

なんだかこう、もやもやすると買う気が失せます。Vitaは欲しいと思わないしなぁ。据え置き機でPSPやPS Vitaのゲームが遊べるのはPS5になってからですかね。

単にもやもやした気持ちをそのまま文章にしただけでした。少しは落ち着いたか?俺。

【寵愛変更のお知らせ】ツムツム

はしやんソフト社長の寵愛が、モンスターハンター4Gからツムツムに移りました。

謎の壁

ディスクシステムの話ではありませんw。

6月に土砂崩れが起きて全国に盛大に家バレした我が家ですが、裏には大層な何かが完成しつつあります。

過去の惨事を見たい人はカテゴリをクリックしてみてね!

低コストですぐできる!セブンおでんうどん

去年、セブンイレブンのおでんにラーメンや蕎麦を入れるのが流行ったので、ちょっとやってみました。


おでんが213ゴールド、うどんが3食138ゴールド(@46)なので1食259ゴールドですね!安い!


先にうどんをレンチンします。


そこに、おでんを入れてレンチンして瞬時に完成!
たぶん、うどんにおでんのダシが染み込むと美味しいと思ったので、このような調理順にしています。でもおでんは卵が爆発するのでレンチン禁止。なので、卵には悔しいけど箸で穴をあけました(T-T)。

味は…やっぱりうどんに味が染みないですね…ジャンクフード感がハンパない…。ラーメンの麺や蕎麦のほうがいいのかも。今度改めて挑戦しようと思います!

#東京北海道普通列車の旅 データ編

8月6日に東京を出発し、8月7日に北海道に到着した過酷な旅の記録。

■出発から到着まで
05:30 出発
06:14 - 06:30 渋谷発 JR山手線外回り
06:35 - 06:45 池袋発 JR埼京線
06:58 - 08:18 赤羽発 JR快速ラビット
08:20 - 09:10 宇都宮発 JR宇都宮線
09:38 - 10:39 黒磯発 JR東北本線
11:06 - 11:54 郡山発 JR東北本線
12:00 - 12:34 福島発 JR東北本線
12:37 - 13:26 白石発 JR東北本線
(昼食休憩)
14:20 - 15:05 仙台発 JR東北本線
15:35 - 16:23 小牛田発 JR東北本線
16:33 - 18:07 一ノ関発 JR東北本線
18:15 - 20:04 盛岡発 IGRいわて銀河鉄道
20:24 - 22:12 八戸発 青い森鉄道
【運休】22:18 - 05:01 青森〜苫小牧 JRはまなす
23:34 - 23:39 青森発 JR奥羽本線
(新青森で新幹線車中泊)
08:08 - 10:26 新青森発 JR特急白鳥93号
10:37 - 12:52 函館発 JR特急北斗5号
13:10 - 東室蘭発 JR室蘭本線
14:15 北海道はしやん温泉到着!!!

■旅費
10,290円 北海道&東日本パス
【運休のため払戻】1,820円 はまなす急行+指定席券
【運休のため無償】1,730円+α 新青森〜函館 特急券+指定席券
【運休のため無償】5,830円 函館〜東室蘭 特急券+乗車券
【運休のため無償】ホテル東北新幹線w、朝食(駅弁、お茶)

■所要時間
予定 26:00
実績 32:45